【報国寺 休耕庵】凛とした竹林に心が洗われる、竹の庭の茶席
竹の庭で有名な報国寺 しっとりと雨が似合うお寺だ。 苔むした緑豊かな境内 雨に濡れた石段 本堂 本堂には南北朝期作の本尊、 釈迦如来坐像 (鎌倉市指定文化財)と 川端康成が「山の音」を執筆したといわれる小机が残されている。 (ともに非公開) 茅葺で趣のある報国寺の 鐘楼 関東大震災までは本堂も茅葺だったそうだ。 本堂横に竹の庭入口 ここから先へは 拝観料 300円 抹茶をいただく場合は 抹茶券 600円 が必要 (2020年8月現在。最近値上げしたようだ) 【拝観時間】:9:00~16:00 抹茶の受付は15:30まで 抹茶券はここでしか取り扱ってないので注意 900円を払い、いざ竹の庭へ! 奥へ進むと、目の前に一面の竹林が現れる。 分け入るとそこは竹取物語の世界 視界を埋め尽くす竹林の幻想的美しさ 竹林はそれほど広くはないので ゆっくり堪能しながら進もう。 ほどなく前方に建物が見えてくる。 休耕庵 竹林を眺めながら抹茶がいただける茶席 抹茶券を後ろのカウンターで引き換え 竹林に向かいずらりと並ぶベンチへ クッションとして敷かれているのが 風呂マットなのはご愛敬w お抹茶(干菓子付き) 竹を象った落雁 茶碗はプラスチックだし、お味も普通だが 美しい竹林を眺めながらいただくお抹茶は 心を洗う一服の清涼剤 この幽玄の美をずっと眺めていたいが 夏場は藪蚊に注意。 蚊に好かれる体質のわたしは めっちゃ刺されてしまった(;´Д`) 帰りは違うルートを辿ってみる。 竹林の向こうに岩肌を穿った洞窟は 足利一族の墓(やぐら) 足利家時 (室町幕府開祖、足利尊氏の祖父) 足利義久 (四代鎌倉公方、持氏の嫡男。十歳でこの地で自刃)の墓がある。 本堂横、枯山水の庭も美しい 場所ごとに違う美しさを 見せてくれる報国寺 日常を離れ、凛とした静けに 身を置きたくなったらまた 訪れたい。 休耕庵 竹の庭の茶席 関連ランキング: 日本茶専門店 | 鎌倉駅