投稿

ラベル(美術館・記念館)が付いた投稿を表示しています

藝大美術館「あるがままのアート −人知れず表現し続ける者たち−」魲万里絵の作品が凄まじかった!

イメージ
 ピカソと草間彌生とくっきー!を掛け合わせたようなインパクト‼ 東京藝術大学大学美術館で開催されていた 特別展「あるがままのアート −人知れず表現し続ける者たち−」 日曜美術館で特集を観たつれがぜひというので行ってきた。 期間は2020年7月23日(木・祝) - 9月6日(日) 残念ながらもう終わっているが やってたらもう一度行きたいくらい凄かった! 上野公園から藝大へ行く道には 歴史ある美しい建物が沢山! この辺りの建物も時間が許せば ゆっくり見たいところだが コロナで美術館はほとんど日時指定の 予約制になったため美術館へ急ぐ。 そこに展示されていた 何かしら障害のある人たちの作品が とにかく凄かった。 中でも度肝を抜かれたのが 魲万里絵の作品 「ゆらせぬらせ」 2012年 魲万里絵 1979年長野生まれ。 高校生時代に統合失調症を発症。 その後通信制の高校を卒業し、現在は、 地元の会社と地域活動支援センターに通う傍ら、 絵を描き続けている。 乳房、鋏、性器。 そうしたモチーフと、それらの間を埋め尽くす 反復的なパターンが特徴的 エロくてグロくてキモいのだが 一度見たらもう目を離せなくなる… 画用紙にマーカーでテンテンテン……と 常人には不可能な集中力で ひたすら点を描いていく映像が流れていて 本人はとてもこんな凄まじい作品を描くようには 見えない素朴な風貌の女性だった。 「幻滅とか限界とか」2010年 こ、これは…。 とにかく凄まじい 彼女の作品は国内のみならず、 海外でも高い評価を受けているようだ。 2010年、パリ市立のアル・サン・ピエール美術館で 日本のアール・ブリュット(生の美術)を紹介する 大展覧会でも話題をさらったとか。 帰りにつれは作品写真集を買ってたけど 機会があればぜひ実物を観て欲しい。 写真とは比べ物にならない衝撃のインパクトだから。 撮影してきた他の作家たちの作品も ざっとUPしておく。 魲万里絵の作品を観るのに精魂使い果たし 他の作品は作家名も作品名もメモしてないので 申し訳ないのだが…(。-_-。)ゞ とげとげの突起が印象的な土偶 同じモチーフや同じ作業をひたすら繰り返す… という作品が多かったように思う。 そこに常人では到達しえない 軌道を逸した芸術性があって これほど人を引き付けるのかな、と。 藝大美術館の展覧会は基本的に観覧無料。

【江戸東京博物館】2時間じゃ足りない。巨大な館内に見どころ満載。模型の精度が凄すぎる!

イメージ
  両国の江戸東京博物館 階段を上り、入口を入るとそこは3階 5・6階が常設展示室 常設展観覧料は600円 >>江戸東京博物館のフロアガイドはこちら エレベーターを降りると目に飛び込んでくるのは 復元されたお江戸日本橋! 実際の橋は全長28間(約15メートル)幅4間2尺(約8メートル) 模型では北側半分の14間が復元されている。 日本橋を渡っていざ、江戸ゾーンへ! 江戸城と町割り 寛永の大名屋敷が 模型で忠実に再現されている 江戸城本丸大手門の前に建てられた越前福井藩主 松平伊予守忠昌上屋敷 江戸城本丸 大広間・松の廊下・白書院 江戸城 松の廊下の実物大の障壁画も展示されている。 駕籠 ↑実際に乗ってみることができる駕籠 足を伸ばして座れる広さだった。 特にすごかったのが 江戸初期、日本橋北詰付近の町人地の模型 行き交う人々の動きまでもリアルに作りこまれていて すごいの一言 江戸の賑わいが聞こえてきそう じっくり見てたら6階フロアだけで1時間くらいかかった。 でも5階がまたすごかった! ビルの中に2階建ての実寸大建物模型! ↑この人、模型じゃなくて本物ですw 棟割長屋 指物師 寺子屋の風景 錦絵草子問屋 お相撲さんの錦絵多め すし屋 葛飾北斎の画室 人形の表情に鬼気迫るものがあり まるで怪談の一場面のよう… 三井越後屋江戸本店の店先売りの様子 歌舞伎 助六の舞台 両国橋の西詰の広小路 盛り場の姿を1500体の人形を配置して再現したもの 花火見物に興じる屋形船、屋根船、猪牙船 物売りやウロ船や花火船 ↑フィルター掛けるとより本物っぽく見える? やっと近代ゾーンへ 文明開化の東京 朝野新聞社 昭和初期の下町の庶民住宅 1960年代から2000年代までを5つに分け、 東京の変化を10年ごとに比較したコーナー 竹の子族 高度経済成長期の東京  ひばりが丘団地 ここまで2時間以上かかり、結構疲れてきた…C= (-。- ) フゥー 文明開化期の東京 銀座煉瓦街 日暮れてガス灯が灯る様子が再現されている。 他にも鹿鳴館の模型では100体以上の人形が配置され ダンスを踊る仕掛けで華やかな舞踏会が再現されていた。 とにかく巨大で、興味深い展示物がテンコ盛り! 2時間ではとても見切れない。 しっかり見るには3~4時間は掛かりそう。 機会があれば次回は5階をじっくり見てみたい。 そうそう